
◎ 2025年2月28日(金)〜 全10回 オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます
1)新しい連続講座を開催します。その目的は、
- お金の学びを心の成長につなげること
- 心の発達によって、お金との健康でサステナブルな関係を育むこと
- 心とお金との間に、調和、好循環、価値創造を生むこと
です。
あなたは、お金や、お金に関するマインド・セットに関心がありますか?
心の発達については、いかがですか?
◎ 2025年2月28日(金)〜 全10回 オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます
1)新しい連続講座を開催します。その目的は、
です。
あなたは、お金や、お金に関するマインド・セットに関心がありますか?
心の発達については、いかがですか?
◎ 2024年3月22日(金)〜 全10回 オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます
1)人生100年時代といわれるようになりました。団塊の世代が後期高齢者になり、かつてないくらい身体の健康に注目が集まっています。雑誌、TV、ラジオ、新聞、SNSなどで、健康に関する記事を目にしない日はありません。今まで運動をしていなかった人が、健康を気にしてウォーキングや筋トレを始めています。
しかし、身体にはいろいろなものがあること、真の健康はホリスティックな健康であり、そのためには多様な身体のバランスが必要な点は、知られていません。
今回、プロセスワークやチベット密教を参照し、身体を複数の色からなる「虹の身体」ととらえます。多次元的に見ることで、身体を統合的に把握し、全体的ウェルビーイング(健康や幸せ)の可能性を考えます。また、対人援助の深み、高み、相互性について、多次元的身体の立ち位置から見ていきます。
虹の身体を意識的(コンシャス)に、生きる技術を学びます。
続きを読む 虹の身体と関係性 ~相互調律的ウェルビーイングの実現〜◎ 2022年10月28日(金)〜 全10回 オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます
1)あなたには、事件、事故、災害にあい、驚いて混乱し、パニックになって固まってしまった、という経験がありますか? 何が起きたのかわからなくて言葉にできず、棚上げにした、ということはいかがでしょう?
そうした体験は、名づけようがなく、物語ることができません。
この状況を、スピリチュアル・セラピーでは、「魂の暗夜(dark night of the soul)」といいます。
続きを読む 心の変容のためのスピリチュアル&神秘主義的ナラティブ(物語) ~コンテイナーとしての『蛹(さなぎ)』探し~◎ 2022年1月7日(金)〜 全10回 オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます
1)これまで、家族療法、夫婦療法、ファミリービジネス・セラピーに関する講座を積み重ねてきました。今回は、家族やファミリービジネスの不思議、秘密、影、奇跡と取り組みます。
家族やファミリービジネスには、計り知れない側面があります。ハリースタック・サリバン的には、それは、家族の”Not-Me(私でない私)”あるいは”Not-Us(私たちでない私たち)”の側面です。「私」だけれど私に見えない、「私たち」にもかかわらず私たちから切り離されている。
そうした家族の見えないものを、見える化する試み。
それは、家族がよりレジリエントで、丈夫になり、深みや力を身に着けることを内側から支援します。
続きを読む 錬金術的家族療法 ~見えない家族の「宝」を見える化する試み~◎ 2021年10月22日(金)〜 全10回 オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます
1)境界性パーソナリティ障害の治療者として有名なジェームズ・マスターソンは、クライエントを理解するうえで、「生まれ」「育ち」「運」の3側面に光を当てる必要がある、と述べています。
「生まれ」とは、素質、才能、特性など生得的なこと、
「育ち」とは、母子関係、家族、教育、文化といった環境、
「運」とは、幸運、不運、縁、偶然など、想定外の出来事を指します。
セラピー領域では、「育ち」に働きかける学派が大半です。近年、エビデンスや医学の影響を受けた「生まれ」に射程を合わせる行動科学的、神経科学的な流派が隆盛しています。それに対して、「運」「縁」「偶然」にフォーカスしたセラピーは、とても少ない。ユング心理学やプロセスワークは、その代表といえるでしょう。
続きを読む クリニカル・ディヴィネーション ~運と縁と偶然を生きる心理学~◎ 2021年7月8日(木)〜 全10回 オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます
1)イメージしてみてください。
あなたが亡くなるときに「正しい生き方をした」と考えたいですか?
それとも「自分らしい生き方を十全にした」と納得しながら死にたいですか?
死ぬときにこそ、どう生きてきたか、が問われます。年齢に関係なく、ライフスタイル(生き方)とウェルビーイング(健康、幸せ)についてじっくりと考え、取り組むことは大変有益です。
続きを読む 濃密なウェルビーイングとライフスタイルのデザイン◎ 2020年11月27日(金)〜 全10回 オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます
1)近年、マインドフルを中心とした瞑想に注目が集まっています。しかし、瞑想には大別して、2種類の方法があることはあまり知られていません。その1つは「集中型瞑想」、もう1つは「アウェアネス型瞑想」です。
2)集中型においては、ある1つの対象に集中し、瞑想していきます。たとえば、真言(マントラ)、声明、念仏にフォーカスします。これは聴覚に集中するタイプの瞑想です。それに対し、視覚を用いるものとしては、お線香やロウソクの火、マンダラ、イコンなどがあります。身体に集中するものとしては、ヨーガのアーサナ(ポーズ)、太極拳、スーフィーダンスなどがあります。その他、五感をベースにした、さまざまな集中瞑想があります。連続講座でご紹介します。
続きを読む 瞑想とアートセラピー◎ 2020年9月10日(木)〜 全10回 オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます
1)ハーバード大学国際政治学教授、サミュエル・ハンチントンは、1993年に著書『文明の衝突』で「文明の違いは基本的に克服できない」と断言しました。ハンチントンの意味する文明とは、「西欧圏」「ロシア圏」「中東圏」「日本圏」をはじめとする、計8つを指します。文明の違い、文化の壁は乗り越えられない、と言い切ったのです。(注:不思議なことに、日本だけ、一国のみで独立した文明圏として取り扱われています)
2)ハンチントンの議論は、世界中で大変な議論を巻き起こしました。賛否両論ありましたが、「そんなことないだろう」と否定する側が優勢でした。世界は、まだ国連、WHO、ヨーロッパ(EU)統合に、希望を抱き、また抱くことができていたからです。
続きを読む リレーショナル(関係志向の)交渉術 ~情緒と内面を使う協働・連携時代の対話~◎ 2020年8月7日(金)〜 全10回 オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます
1)家族のサステナビリティ(sustainability、持続可能性)についての連続講座です。
21世紀の現在、家族のサステナビリティに、何が必要でしょうか?
どうすれば専門家は、サステナブルなサポートを提供できるのでしょう?
2)家族の持続可能性のためには「雑食」と「混成」を通じた創造性が必要です。家族をサポートする専門家にとっては、家族システム論とポストモダンとの対話が求められます。これは、ソフト・スキルと超ソフト・スキルとのやり取りと言えます。
続きを読む 家族のサステナビリティ◎ 2019年11月22日(金)〜 全10回 対面開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます
1)最近「リベラルアーツ(liberal arts)」が話題になっています。あなたは、リベラルアーツについて聞いたことがありますか?
リベラルアーツは、「一般教養」あるいは「教養」と訳されます。しかし、その語源的意味は、”liberal(自由)”になるための”arts(技芸)”です。リベラルアーツは、古代ギリシャに端を発します。それは、人間が精神の奴隷状態から自由になるための技芸でした。
あなたは、心や魂の自由、解放されたスピリチュアリティに関心がありますか?
続きを読む 多次元的リベラルアーツと解放の心理療法