に投稿

エルダーへの羅針盤(コンパス) ~他者とつながり直す中高年期の心理学~|2025/01/26(日)

◎ オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます

1)いま欧米世界で「エルダー(elder)」の存在に関心が高まっています。

“elder” は「高齢者」「年寄り」「老人」と訳されますが、それは「肉体」の衰えをベースにした訳語です。高齢者、年寄り、老人には、エルダーよりも、「オールダー(older)」の方が適切です。エルダーはオールダーではなく、社会的、心理的経験に裏打ちされた、心と関係についての知恵を備えた人です。

続きを読む エルダーへの羅針盤(コンパス) ~他者とつながり直す中高年期の心理学~|2025/01/26(日)
に投稿

『ファミリービジネス』とファミリーセラピー ~新たな分野の開拓、その支援の特徴と理解〜|2024/12/29(日)

◎ オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます

1)これまで私たちは長く、心理療法、およびご家族のセラピーを行ってきました。そのなかで、個人や家族関係の悩みに、それまでとは別の領域にまつわる視点が欠かせないことに、たびたび直面してきました。そのたびに、各方面へのさまざまな学びを深め、また他専門家との連携をすすめてきました。

今回はその中でも、私たちがもっとも注目し、取り組む必要性を感じている領域のひとつ、「ファミリービジネス」について、初めてセミナーで取り上げます。またその支援に特化した内容について、しっかりとお伝えし、皆様と学んでいきたいと考えています。

続きを読む 『ファミリービジネス』とファミリーセラピー ~新たな分野の開拓、その支援の特徴と理解〜|2024/12/29(日)
に投稿

幸せで健康な人生の秘訣は『良質な人間関係』〜 Conflict Avoidance(葛藤回避)を抜けて親密で深い関係性を手にするために〜|2024/11/24(日)

◎ オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます

1)私たちを幸せに、そして健康にするものは、何だと思いますか?

高収入、高学歴、いい企業への就職でしょうか?

違います。

食事の質や毎日のエクササイズでしょうか?

とても大切ですが、それも十分ではありません。

では、それらをすべて足し合わせたもの、でしょうか?

それも違います。

それでは何でしょう? あなたは、どう思いますか?

続きを読む 幸せで健康な人生の秘訣は『良質な人間関係』〜 Conflict Avoidance(葛藤回避)を抜けて親密で深い関係性を手にするために〜|2024/11/24(日)
に投稿

『心のある道』としての《ケア》の実践 ~あなたを真に開花させるセラピーの中核~|2024/10/27(日)

◎ オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます

1)元型的心理学のトマス・ムーアは、“psychotherapy”(サイコセラピー、心理療法)を、その語源から、“psycho”(魂の) + “therapy”(ケア)と読み直しています。

“therapy”(セラピー)には、元来「治療(cure)」という意味も、「癒し(heal)」という意味もありませんでした。本来の意味は、“care”(ケア、世話、奉仕、配慮、気配り、気にかけること)です。

ギリシャ哲学者のソクラテスは、セラピーとケアを、同じ言葉として使っています。

続きを読む 『心のある道』としての《ケア》の実践 ~あなたを真に開花させるセラピーの中核~|2024/10/27(日)
に投稿

『集合的トラウマ』からの回復と癒し ~分断された心とコミュニティの修復のために~|2024/9/29(日)

◎ オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます

1)自然災害や戦争、家族崩壊などによって生じるトラウマに、「集合的トラウマ(collective trauma)」があります。集合的トラウマは、事件や事故、企業の倒産、離婚、夜逃げや一家離散などによっても生じます。

「集合的トラウマ」について最初に述べた社会学者のカイ・エリクソンは、これを次のように説明しています。

「社会生活の基本的な仕組みに対する打撃で、人々を結びつける絆を傷つけ、それまではあって当然とされていた共同体の感覚を損なうもの」。

(ちなみにカイ・エリクソンは、アイデンティティ概念を生んだエリク・エリクソンの息子です)

続きを読む 『集合的トラウマ』からの回復と癒し ~分断された心とコミュニティの修復のために~|2024/9/29(日)
に投稿

“憧れるのをやめましょう” 〜自分らしく豊かに生きる『抑うつポジション』の極意〜|2024/8/25(日)

◎ オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます

1)「憧れるのをやめましょう!」

これは、2023年WBC決勝戦の前に、大谷翔平選手が、チームメイトに伝えた言葉です。

続きを読む “憧れるのをやめましょう” 〜自分らしく豊かに生きる『抑うつポジション』の極意〜|2024/8/25(日)
に投稿

成長・成熟のための関係療法 ~人生・家族・組織にコミットする、内なる “土壌” を 育む~|2024/7/28(日)

◎ オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます

1)あなたは、未成熟、未発達な心を成長、成熟させ、内面で手ごたえ、確かさを感じながら、人生を営むことに、関心がありますか?

C. G. ユングやW. ビオンのいう、心の「器」を深め、拡大し、心の豊かさ、健康、安全、安心、喜びを感じながら、生きることについては、いかがですか?

心の発達がもたらす内的リーダーシップやオーナーシップ(当事者意識)を身につけ、人生にコミットすることに、興味がありますか?

続きを読む 成長・成熟のための関係療法 ~人生・家族・組織にコミットする、内なる “土壌” を 育む~|2024/7/28(日)
に投稿

アート・オブ・アテューンメント(調律の技芸)~関係性を豊かにする相互調律を学ぶ~|2024/6/28(日)

◎ オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます

1)今回は「調律の技芸(the Art of Attunement)」をテーマとします。

“Art(アート)” は、「技術」であり「芸術」、つまり「技芸」です。“Attunement”(アテューンメント)は、「調律」「調音」「調整」「調和」「チューニング」です。

セミナーでは、セラピーにおける「調律/チューニングの技芸」を学びます。

続きを読む アート・オブ・アテューンメント(調律の技芸)~関係性を豊かにする相互調律を学ぶ~|2024/6/28(日)
に投稿

対人交流する脳 ~右脳どうしの相互作用がもたらす関係的外傷の癒し~|2024/5/26(日)

◎ オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます

1)関係によって刻まれた外傷(トラウマ)は、セラピー関係における相互作用によって癒される。

これは、私たちがこれまでのセミナーで、たびたびひもといてきた、「関係療法」による癒しの神髄です。

今回のセミナーでは、その癒しのメカニズムについて正面から切り込み、取り組む内容をお届けします。

続きを読む 対人交流する脳 ~右脳どうしの相互作用がもたらす関係的外傷の癒し~|2024/5/26(日)
に投稿

境界線(バウンダリー)のトランスパーソナル心理学 ~見えない『私らしさ』を見える化する~|2024/4/28(日)

◎ オンライン開催
◎ 配布資料+音声データをご購入いただけます

1)「バウンダリー(境界線)」と聞いて、あなたは何をイメージしますか?

バウンダリーは、セラピーに「潜在する」大変重要な心のテーマです。しかし、「潜在的」であるため、トレーニングを積んでいなければ、セラピストにも見えにくく、セラピーの場でもつい放置されたり、見逃がされたり、遺棄されたりしてしまいます。

続きを読む 境界線(バウンダリー)のトランスパーソナル心理学 ~見えない『私らしさ』を見える化する~|2024/4/28(日)