ナビゲーションへスキップ コンテンツへスキップ
プロフェッショナル・サイコセラピー研究所〈IPP〉

東京都港区で心理療法を受けたい人、心のことを学びたい人のための研究所です。お問い合わせはこちら → info@ipp.tokyo

  • 心理療法を受けたい
    • 初回相談までの流れ
    • 相談料金
    • よくあるご質問
    • マリタル・セラピー(夫婦療法)
  • 心のことを学びたい
    • 心に関するキーワード
    • セミナー
    • 連続講座
  • 専門家として腕を磨きたい
    • 心理職向けサービス
    • 弁護士向けサービス
    • セラピスト養成コース
    • セミナー
    • 連続講座
    • よくあるご質問
  • IPPとは
    • IPPとは
    • スタッフ紹介
      • 富士見ユキオ
      • 岸原千雅子
      • 岸原麻衣
    • 出版物
    • プライバシーポリシー
  • 無料メルマガ
    • 無料メールマガジン登録
  • English
  • 心理療法を受けたい
    • 初回相談までの流れ
    • 相談料金
    • よくあるご質問
    • マリタル・セラピー(夫婦療法)
  • 心のことを学びたい
    • 心に関するキーワード
    • セミナー
    • 連続講座
  • 専門家として腕を磨きたい
    • 心理職向けサービス
    • 弁護士向けサービス
    • セラピスト養成コース
    • セミナー
    • 連続講座
    • よくあるご質問
  • IPPとは
    • IPPとは
    • スタッフ紹介
      • 富士見ユキオ
      • 岸原千雅子
      • 岸原麻衣
    • 出版物
    • プライバシーポリシー
  • 無料メルマガ
    • 無料メールマガジン登録
  • English

FAQ Category: 相談場所について

《2》オンライン面接はどこで受けてもよいでしょうか?

プライバシーが守られ、安心して話すことができる空間が適切といえます。ご自身の安心と安全が守られる環境をご用意ください。ご自宅や、コワーキングスペースの完全個室などをお勧めいたします。

《1》相談室の住所を教えてもらえますか?

相談室は東京都港区にございます。隠れ家的なロケーションの都合上、住所は公開しておりません。詳しい住所や地図は、お申し込みいただいた方にお伝えいたします。

《サイト内検索》

《最新情報》

  • 真の自己や人生と関係性の育成と創造 ~アニマ / アニムスとの出会い、理解と取り組み~|2023/5/28(日)
  • 病態水準の目利きになる極意 ~自己愛の中の精神病、自己愛、発達障害、解離の混同と見分け方~|2023/4/23(日)
  • 対極性のマネージメント ~相克する内面と世界、関係性への永続的アプローチ~|2023/3/26(日)
  • セルフ・コンパッション ~ 他者と自分を抱きしめる『やさしさ』の方向性~|2023/2/26(日)
  • セラピー関係の相互作用に起きる”憑依”とは ~投影同一化、ドリーミング・アップを読み解く~|2023/1/29(日)
心理療法を受けたい
  • 初回相談までの流れ
  • 相談料金
  • 心理療法についてのよくあるご質問
  • マリタル・セラピー(夫婦療法)
心のことを学びたい
  • 心に関するキーワード
  • セミナー
  • 連続講座
専門家として腕を磨きたい
  • 心理職向けサービス
  • 弁護士向けサービス
  • 養成&資格取得コース
  • セミナー
  • 連続講座
  • 専門家を目指す方のよくあるご質問
IPPについて知りたい&つながりたい
  • IPPとは
  • スタッフ紹介
  • 出版物
  • プライバシーポリシー
  • 《無料メルマガ登録》
  • English
© プロフェッショナル・サイコセラピー研究所〈IPP〉 2023
Built with Storefront.